院長紹介

最近の学会活動等 (2011年〜2015年)

  1. 21世紀の国民病〜睡眠時無呼吸症候群をご存知ですか?(産業医) 2015年12月16日、日本通運産業医講演
  2. 第15回国分町プライマリケア連携の会「心腎連関」(世話人)
    シンポジウム
    Session1「心腎連関〜循環器専門医の立場から〜」
    東北公済病院循環器内科 北向修先生
    Session2「心腎連関〜腎臓専門医の立場から〜」
    東北公済病院宮城野分院透析センター長 栗原功先生
    2015年11月18日、仙台市
  3. 日本糖尿病学会第53回東北地方会(専門医)
    2015年11月7日、仙台市
  4. 第58回日本甲状腺学会学術集会(認定専門医施設、専門医)
    放射線と甲状腺、震災後四年を経て
    2015年11月5〜7日、福島市
  5. 医療事故制度説明会(日本医療安全調査機構:日本内分泌学会内分泌疾患臨床評価医)
    1)医療事故調査等支援団体から
    公益社団法人日本医師会常任理事 今村定臣
    2)医療時調査制度の説明
    厚生労働省政局総務課医療安全推進室室長 大坪寛子
    3)医療事故調査・支援センター
    一般社団法人日本医療安全調査機構常務理事 木村壮介
    2015年9月13日、東北大学百周年記念会館
  6. 第79回宮城内分泌研究会(世話人)
    特別講演
    座長:東北大学大学院医学系研究科難治性高血圧・内分泌代謝疾患
    地域連携寄附講座特任教授 佐藤文敏先生
    「原発性アルドステロン症のIVR治療に向けて」
    東北大学大学院医学系研究科放射線診断学分野教授 高瀬圭先生x
    2015年9月2日、仙台市
  7. Dyabetes Symposium 2015
    大規模臨床試験の結果をふまえ2型糖尿病におけるDPP-4阻害薬の新たな位置づけを探る
    Session 1 DPP-4阻害薬の心血管アウトカムスタディー
    講演1 最近の大規模臨床試験の動向
    講演2 DPP-4阻害薬の心血管系への影響
    講演3 循環器専門医からみた糖代謝異常と冠動脈疾患
    Session 2 基礎・臨床データから考察するDPP-4阻害薬の有用性
    講演1 DPP-4阻害薬の現状と課題
    講演2 DPP-4阻害薬の腎臓への影響
    講演3 急増する高齢者糖尿病の治療を考える
    Session 3 特別講演 DPP-4阻害薬の6年の歴史を振り返り、今後の展望を探る
    秋田大学大学院医学研究科 内分泌・代謝・老年内科学教授 山田祐一郎先生
    2015年8月23日、東京都
  8. 日本医師会産業医制度研修会(認定産業医)
    平成27年度東北大学産業医学研修会
    7月31日
    1)有害業務管理
    「職場における熱中症対策や有害業務対策の実際」
    2)健康管理
    「健康診断の就業判定と事後措置」
    3)有害業務管理
    「労働現場における生物学的有害要因対策」
    8月1日
    1)有害業務管理
    「職場における化学物質の管理」
    2)有害業務管理
    「高圧ガスの性質と取扱い作業場での管理」
    3)健康管理
    「産業医に役立つ統計学」
    4)有害業務管理
    「印刷会社で集団発生した胆管癌について」
    5)労働衛生関係法規と関連通達の改正
    「最近の労働衛生行政の動き」
    6)有害業務管理
    「ナノ粒子の生体影」
    8月2日
    1)作業管理
    「職場の腰痛対策」
    2)メンタルヘルス対策
    「ストレスチェック制度の進め方・考え方」
    3)有害業務管理
    「化学物質による健康被害」
    4)健康管理
    「肺機能検査を用いた労働者の健康評価の実際」
    5)健康の保持増進
    6)総論
    「産業医のあり方」
    平成27年7月31日〜8月2日、東北大学医学部臨床講義棟
  9. 第16回宮城甲状腺講演会(会員)
    ミニレクチャー「FDH(家族性異常アルブミン性高サイロキシン血症)について」
    仙台甲状腺クリニック院長 中川吉則先生
    教育講演「甲状腺検査のピットホール」
    株式会社SRL常務取締役 平林庸司先生
    特別講演「薬剤と甲状腺以上Update:臨床医が知っておくべき最新知識」
    医療法人神甲会隈病院学術顧問 西川光重先生
    2015年7月4日、仙台市
  10. 内分泌代謝疾患地域連携講演会(会員) 一般演題「当科の糖尿病治療報告ー最近の知見をもとにー」
    東北大学大学院医学系研究科腎・高血圧・内分泌科 小野美澄先生
    特別演題1「プライマリ・ケアの視点から糖質制限の進展」
    日本プライマリ・ケア連合学会理事 坂東浩先生
    特別講演2「原発性副甲状腺機能亢進症の内科的治療」
    徳島大学藤井節郎記念医科学センター脂溶性ビタミン研究分野特任教授 福本誠二先生
    2015年6月25日、仙台市
  11. K-CARE 第14回 国分町プライマリケア連携の会(世話人)
    「ロコモティブシンドロームと骨粗鬆症」
    「ロコモティブシンドロームとリハビリ」
    東北公済病院宮城野分院リハビリテーション科 長坂誠先生
    「最新の骨粗鬆症治療〜疼痛治療とロコモティブシンドローム〜」 東北公済病院整形外科 岸本光司先生
    2015年6月24日、仙台市
  12. 第205回日本内分泌学会東北地方会
    主催会長 東北大学大学院医学研究科呼吸器内科学分野教授 一ノ瀬正和先生
    2015年6月20日、仙台市
  13. 第30回日本内分泌学会東北地方会
    演題「女性化乳房を認めた副腎腫瘍の一例」
    東北大学病院腎・高血圧・内分泌科 小野美澄先生他
    特別講演「FGF23とリン代謝異常症」
    徳島大学藤井節郎記念医科学センター 特認教授 福本誠二先生
    2015年5月30日、仙台市
  14. Forum on Growth Hormone Reseach 2015
    「あらためてSGA性低身長を考える」
    座長 東北大学大学院医学系研究科 小児環境医学分野教授 藤原幾磨先生
    演者 Prof.Anita C.S. Hokken-Koelega, MD.PhD
    Dutch Growth Research Foundation, Rotterdam, The Netherlands
    演題 Long-term consequence of growth hormone treatment in children born SGA
    2015年5月16日、仙台市
  15. 第88回日本内分泌学会総会(専門医、指導医、評議員)
    「内分泌至上主義」ー内分泌学者の英知の結集をー
    ホルモンと時空医療
    慶応義塾大学医学部 腎臓内分泌内科 伊藤裕先生
    2015年4月23日〜25日、東京都
  16. 第29回に本医学会総会2015 関西
    医学と医療の革新を目指してー健康社会をともに生きるきずなの構築
    開会講演:「iPS細胞研究の現状と臨床応用に向けた取り組み」
    京都大学 iPS細胞研究所 山中伸弥先生
    会頭講演:「日本の未来のために、いま医学・医療はなにをなすべきか」
    京都大学名誉教授、元京都大学総長 井村裕夫先生
    2015年4月11日〜13日、京都市
  17. 第4回福島国際専門家会議
    事故から4年:県民健康調査と福島県民の安全・安心
    <特別講演>「ふくしまの復興に向けて」
    福島県知事 内堀雅雄
    <基調講演>「放射線防護文化の醸成に向けて:IRCP活動
    Christopher Clement
    <県民健康調査事業の現状と復興に向けた現場活動>
    県民健康調査概要:健康影響
    甲状腺調査報告
    震災や避難生活がもたらしたこころの変化
    よろず健康相談活動の現状と将来展望
    南相馬の活動報告
    川内村の活動報告
    <アジアと旧ソ連の放射線防護と事故対応への取り組み>
    (日本)長谷川有史
    (韓国)Seung-Sook Lee
    (台湾)Yen Chia Chen
    (ノルウエー)Deborah Oughton
    (ベラルーシ)Tatiana Rougounovitch
    (ウクライナ)Dimitry Bazyka
    <総合討論>座長:山下俊一、Christoper Clement
    原発事故から4年:課題と教訓について
    2015年3月15日、福島市
  18. 第27回東北甲状腺談話会
    特別講演「甲状腺と55年」
    栗原クリニック院長 栗原英夫先生
    2015年3月14日、仙台市
  19. 第29回東北成長障害・成長因子研究会
    一般演題(1)座長:小野よしあき内科クリニック院長 小野美明
    1)「単発性正中上顎中切歯症候群 solitari median maxillary central incisor syndrome(SMMCI)の一例」
    東北大学病院小児科 菅野潤子先生他
    2)「SOX2遺伝子異常症を同定した先天性心疾患を伴うSepto-optic dysplasiaの一例」
    山形市立病院済生館小児科 大通尚先生他
    一般演題(2)座長:福島県立医科大学教授 鈴木順三先生
    3)「軟骨低形成症に、ともに中枢性思春期早発症を合併した一卵性双生児女子の治療経過」
    小島内分泌内科クリニック 小島元子先生
    4)「中学生で診断に至ったターナー症候群の3例」
    秋田大学大学院医学研究科小児科学講座 高橋郁子先生他
    5)「ターナー女性の核型とメタボリック症候群に関する検討ー成長科学協会のアンケート調査よりー」
    成長ホルモン治療研究委員会 羽二生邦彦先生他
    特別講演「骨疾患と低身長症」
    岡山済生会総合病院小児科診療部長 田中弘之先生
    2015年3月7日、仙台市
  20. Diabetes National Symposium(糖尿病専門医)
    〜糖尿病治療の新たな展望〜
    2015年2月28日、東京都
  21. 第12回東北下垂体腫瘍フォーラム
    特別講演「成長ホルモン産生下垂体腺腫の治療」〜自験とレビュー〜
    鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経外科学教授 有田和徳先生
    2015年1月17日、仙台市
  22. 「糖尿病治療の最前線について」
    講師:小野よしあき内科クリニック院長 小野美明
    2014年12月10日、仙台市
  23. 第24回臨床内分泌代謝 Update(日本内分泌学会専門医、指導医)
    「Common Diseaseの内分泌学の接点」
    2014年11月28〜30日、大宮市
  24. 第13回国分町プライマリケア連携の会(世話人)
    「CKDと高齢者医療」
    シンポジウム
    <Session 1>「当院におけるCKD患者の診療の現状」
    東北公済病院腎臓内科部長 小原克也先生
    <Session 2>「糖尿病患者のCKD患者の管理について」
    東北公済病院宮城野分院透析センター長 桑原功先生
    <Discussion>テーマ「CKDと高齢者医療」
    連携ガイド 東北公済病院内科部長 山岸俊夫先生
    2014年11月19日、仙台市
  25. 第57回日本甲状腺学会学術集会
    (日本甲状腺学会認定専門医、日本甲状腺学会認定専門医施設)
    「甲状腺の未来を拓く」
    2014年11月13〜15日、大阪市
  26. 日本糖尿病学会第52回東北地方会(専門医)
    2014年11月8日、仙台市
  27. Diabetes Clinical Seminar〜糖尿病治療の適正治療推進の為に〜
    11月3日、東京都
  28. 原発性アルドステロン症地域連携ネットワーク〜高血圧症に残された課題に挑む〜
    「アルドステロン産生微小腺腫における臨床病理組織学的検討〜なぜ微小腺腫がPAを発症させるのか〜」
    東北大学病院 腎・高血圧・内分泌科
    東北大学東北メディカル・メガバンク機構地域医療支援部門 助教 小野美澄先生
    特別講演
    「原発性アルドステロン症に対する腹腔鏡下副腎摘出術」
    東北大学病院医学系研究科泌尿器科分野講師 海法康裕先生
    「原発性アルドステロン症のIVR治療」
    東北大学医学部放射線診断科准教授 高瀬圭先生
    2014年10月31日、仙台市
  29. 成長ホルモン治療をめぐる話題〜現状から未来へ
    ・小児関連話題GHDおよびGH治療と関係する安全性の話題
    〜GeNeSIS Global Date Topicsより〜
    Cristopher Child,Ph.D
    Lilly UK Senior Clinical Research Scientist-Endorcinology
    ・Late effects in long-term survivors of Hodgkin lymph treated during childhood and adolescence
    Project Spatfolgen Morbus Hodgkin Klink fur Kinder-und Jugenemedizin-Padiatrische Hamatolodie und Onkologie-
    Prof.Jurgen Bramswig
    2014年10月25日、東京都
  30. Diabetes Symposium 2014
    Endogenous Increase Regulate the Glucose-Homeostasis in Healthy Subjects and Patients with Type 2 Diabetes Mellitus
    Director of the Department of Internal Medicine II,Ludwig-Maximilians University,Campus Grosshaden,Munich,Germany
    Prof.Dr.med. Burkhard Goke
    2014年10月12日、東京都
  31. 宮城あずま会 特別講演「糖尿病治療最新の知見」
    小野よしあき内科クリニック院長 小野美明
    2014年9月26日、仙台市
  32. 第29回日本内分泌学会東北地方会(専門医、指導医、評議員)
    特別講演「内分泌代謝とトランスレーショナルサイエンス」
    京都大学大学院医学研究科メディカルイノベーションセンター特任教授 中尾一和先生
    2014年9月13日、福島市
  33. インスリンフォーラム in TOKYO(糖尿病専門医)
    2014年8月24日、東京
  34. 脂質治療へのアプローチ
    「Redsidual Riskに挑むーEPA・DHAに期待することー」
    大阪大学大学員医学研究科臨床遺伝子治療学教授 森下竜一先生
    2014年7月17日、仙台市
  35. 第15回宮城甲状腺講演会(会員)
    ミニレクチャー「甲状腺結節性病変の病理 良悪性鑑別の難しさ」
    仙台市立病院 病理診断科 長沼 廣先生
    教育講演「専門施設に紹介すべき甲状腺結節〜エコー所見と細胞診から〜」
    東北大学病院乳腺内分泌外科 中嶋範昭先生
    特別講演「事故後3年を経過した福島県における小児甲状腺超音波健診について」
    福島県立医科大学医学部甲状腺内分泌講座主任教授 鈴木眞一先生
    2014年7月5日、仙台市
  36. 糖尿病フォーラム in 札幌(糖尿病専門医)
    2014年5月31日、札幌市
  37. 第32回日本乳腺甲状腺超音波医学会集会(会員)
    ー乳腺・甲状腺の臨床を支える超音波検査の新たな展開ー
    国際委員会企画ー超音波検査からみたBI-RADS改正のポイントー
    「甲状腺超音波講習会受講証取得」
    2014年5月10日、横浜市
  38. 「病院の実力」甲状腺の病気
    小野よしあき内科クリニック
    2014年5月4日、読売新聞全国紙および宮城編に掲載
  39. 第87回日本内分泌学会学術総会(専門医、指導医、評議員)
    2014年4月24〜26日、福岡市
  40. 第111回日本内科学会総会・講演会(内科認定医)
    「未来の医療を創造する内科学」FUTURE CREATION
    会長:伊藤貞嘉(東北大学)
    2014年4月11日〜13日、東京
  41. 第28回日本内分泌学会東北地方会(評議員)
    難治性高血圧、Basedow病、狭心症、SASを合併したacromegalyの1例
    小野美明内科クリニック 小野美明
    東北大学病院 腎・高血圧・内分泌科 小野美澄他
    2014年4月5日、仙台市
  42. 第28回東北成長障害・成長因子研究会(世話人)
    特別講演「GH/IGF-1系とサーチュインによる寿命調節機構とその意義」
    神戸大学大学院医学研究科糖尿病内分泌内科学講師 高橋裕先生
    2014年3月8日、仙台市
  43. SUPPRESION OF ADVANCED GLYCATION AND LIPOXIDATION END PRODUCTS BY ANGIOTENSIN II TYPE-1 RECEPTOR BLOCKER CANDESARTAN IN TYPE 2 DIABETIC PATIENTS WITH ESSENTIAL HYPERTENSION
    YOSHIAKI ONO,KENJI MIZUNO,MICHIHIKO TAKAHASHI,YUKIO MIURA and TSUYOSHI WATANABE
    Department of Internet Medicine,Ono Yoshiaki Medical Clinic,Sendai,Japan, Department of Internal Medicine,Miyagi Social Insurance Hospital,Sendai,Japan, Department of Ecology and Clinical Therapeutics,Fukushima Medical University School of Nursing, and Diabetes Mellitus,Endocrinology,Metabolism Fukushima Medical University school of Medicine,Fukushima,Japan
    Fukushima J.Med.Sci.,Vol.59,No.2,2013
  44. 甲状腺がんの病態と診断−放射線との関わりを含めてー
    講師:小野美明(小野よしあき内科クリニック院長)
    2014年2月26日、仙台市
  45. The International Workshop on Radiation and Thyroid Cancer
    放射線と甲状腺がんに関する国際ワークショップ(日本甲状腺学会認定専門医、日本甲状腺学会認定専門医施設)
    主催:環境省、福島県立医科大学、経済協力開発機構原子力機関(OECD/NED)
    2014年2月21日〜23日、東京
  46. 糖尿病治療Current Forum Japan 2014"DPP-4阻害薬登場によって糖尿病治療のParadigm shiftは起こったか?"
    2014年2月2日、東京
  47. 第23回臨床内分泌代謝Update(専門医)
    薬物加療でSAS改善を認めたBasedow病合併acromegalyの一例
    小野よしあき内科クリニック 内分泌・甲状腺・糖尿病代謝内科 小野美明
    東北大学 腎・高血圧・内分泌科 小野美澄ほか
    2014年1月24日〜25日、名古屋市
  48. 第78回宮城内分泌研究会(世話人)
    特別講演「甲状腺疾患治療の最新のトピックス」
    伊藤病院顧問 高見博先生
    2013年12月4日、艮陵会館
  49. K-CARE 第11回 国分町プライマリケア連携の会(世話人)
    <講演・質疑応答>「生活習慣病・緩和ケアと漢方治療の可能性」
    東北公済病院 内科 医長 高橋 里実先生
    2013年11月20日、仙台市
  50. 第56回日本甲状腺学会学術集会(認定専門医)
    「人材育成・地域医療への貢献・世界に情報発信」
    2013年11月14日〜11月16日、和歌山県
  51. 日本糖尿病学会第51回東北地方会(専門医)2013年11月9日、仙台市
  52. 原発性アルドステロン症地域ネットワーク(会員)
    座長:東北大学大学院医学研究科 腎・高血圧・内分泌学分野教授 伊藤貞嘉先生
    講演:「原発性アルドステロン症のIVR治療に向けて」
    東北大学医学部放射線診断科准教授 高瀬圭先生
    2013年11月1日、仙台市
  53. The Sixteenth Lilly International Symposium(東京都)
    [GeNeSIS Global Data Topics] Lilly UK Senior Reseach Scientist-Endocrinology Christopher Child, Ph.D
    2013年10月26日、東京都
  54. 日本内分泌学会東北地方会(評議員)
    2013年10月19日、盛岡市
  55. 福島病態代謝研究会(世話人)
    2013年10月19日、福島市
  56. 第14回宮城甲状腺講演会(会員)
    テーマ:甲状腺機能低下症
    教育講演「複数の基本的検査を組み合わせて甲状腺機能異常を発見する診断支援と統計科学」
    東北薬科大学医薬情報科学教室教授 佐藤憲一先生
    特別講演「甲状腺機能低下症〜亢進症の診療〜病態洞察・推計学・人間学が鍵になるやり甲斐〜」
    防衛医科大学校 総合臨床部教授 田中祐司先生
    2013年7月6日、仙台市
  57. 第10回東北公済病院 国分町プライマリケア連携の会(K-CARE)(世話人)
    講演・質疑応答「甲状腺疾患と健康診断について」東北公済病院健康医学センター 吉田克己先生
    2013年6月19日、仙台市
  58. 第77回宮城内分泌研究会(世話人)
    特別講演「成人GH分泌不全症の新たな病態と疾患概念」
    神戸大学大学院医学系研究科 糖尿病内分泌内科学講師 高橋 裕先生
    2013年5月29日、艮陵会館
  59. 第86回日本内分泌学会学術総会ーコモンディジーズへの挑戦(専門医、指導医、評議員)
    特別講演「The Adrenal Andorogen Metabolome」
    Prof. William Rainey (University of Michigan,USA)
    2013年4月25〜27日、仙台市
  60. 第110回日本内科学会総会・講演会ー多様性に対応する内科学ー(認定医)
    2013年4月12〜14日、東京
  61. 第27回東北成長障害・成長因子研究会(世話人)
    特別講演「先天性甲状腺機能低下症ー私たちは今どこにいるの?これからどこに行くの?−」
    慶應義塾大学医学部小児科学教室准教授 長谷川奉延先生
    2013年3月9日、仙台市
  62. 第24回東北副腎研究会(会員) 一般演題「コントロール困難な高血圧症、肥満を認め、原発アルドステロン症の診断に苦慮した一例」
    東北大学病院 腎・高血圧・内分泌科 小野美澄先生
    特別講演「原発アルドステロン症診療の最近の進歩」
    横浜労災病院院長 西川哲男先生
    2013年3月2日、仙台市
  63. 第1回生活習慣病の治療をupdateする懇話会(会員)
    特別講演「糖質制限食の有効性と安全性ー糖尿病・生活習慣病と糖質制限食ー」
    高雄病院理事長 江部康二先生
    座長 東北大学病院 腎・高血圧・内分泌科講師 佐藤文俊先生
    2012年12月18日、仙台市
  64. 第76回宮城内分泌研究会(世話人)
    特別講演「放射線と甲状腺腫瘍の最近の話題」
    公立大学法人福島県立医科大学副学長
    放射線医学県民健康管理センター センター長 山下俊一先生
    2012年12月5日、艮陵会館
  65. 橋本病100周年記念国際シンポジウム「自己免疫疾患の病因と治療」(専門医)
    2012年12月1〜4日、福岡
  66. 第55回日本甲状腺学会学術集会「橋本病発見から百年〜過去から未来へ〜」(専門医)
    2012年11月29〜12月1日、福岡
  67. 第9回東北公済病院 国分町プライマリケア連携の会(K-CARE)(世話人)
    症例提示「睡眠時無呼吸症候群の当院での経験例」東北公済病院 小林裕太先生
    講演・質疑応答「睡眠健診のすすめ」東北公済病院健康医学センター所長 飛田渉先生
    2012年11月28日、仙台国際ホテル
  68. 第16回日本心血管内分泌代謝学会学術総会(評議員)
    2012年11月22〜24日、東京大学本郷キャンパス内医学部教育研究棟「鉄門講堂」
  69. 原発性アルドステロン症地域連携ネットワーク〜高血圧診療に残された課題に挑む〜
    座長:東北大学病院 腎・高血圧・内分泌科講師 佐藤文俊先生
    演題1「超選択的副腎静脈サンプリングによる術前病型診断の可能性」
    東北大学病院 腎・高血圧・内分泌科 祢津昌広先生
    演題2「原発性アルドステロン症と脳血管障害」
    東北大学病院 腎・高血圧・内分泌科 助教 工藤正孝先生
    演題3「原発性アルドステロン症と睡眠時無呼吸症候群」
    東北大学病院 腎・高血圧・内分泌科 小野美澄先生
    座長:東北大学大学院医学系研究科 腎・高血圧・内分泌科学分野教授 伊藤貞嘉先生
    講演「原発性アルドステロン症の病診連携」浜松医科大学第二内科講師 沖隆先生
    2012年11月22日、仙台
  70. 健診・人間ドックは受けただけでは意味がない!!なぜ精密検査が必要なのか!(産業医講演:講師)
    2012年11月21日、岩沼市
  71. GERD研究会第17回学術集会(会員)
    2012年11月17日、東京
  72. 第5回小児糖尿病代謝フォーラム「小児のメタボリックシンドロームについて」
    特別講演「変貌する日本人の生活習慣:メタボに対する早期介入と予防の重要性」
    大阪大学大学院医学系研究会臨床遺伝子治療学教授 森下竜一先生
    2012年11月11日、東京
  73. 第50回日本糖尿病学会東北地方会(専門医)
    2012年11月10日、仙台
  74. Forum on Growth Hormone Reseach 2012 1st Announce -tetative-
    「教科書に載っていない成長障害診療のコツ」
    Ferring Session:Molecular genetics of combined pituitary hormone deficiency
    Prof. Roland Pfaffle;University of Leipzig Medical School,Head of the Div. of Pediatric Endocrinology,Dept. Pediatrics,Leipzig,Germany
    2012年11月10日、東京
  75. The Fifteenth Lily International Symposium 骨成長とカルシウム・リン代謝
    2012年10月27日、大阪
  76. 第53回日本人間ドック学会学術大会(認定医)
    メインテーマ「チェック・ケア・プロモーション」
    2012年9月1〜2日、東京
  77. JADECサイエンスフォーラム
    Session1「世界とつながる糖尿病診療」
    1)「HbA1c(NGSP)変更から5ヶ月が経過して」
    東京大学大学院医学研究科代謝栄養病態学(糖尿病・代謝内科学)教授 門脇孝先生
    2)「糖尿病重症化予防(フットケア)推進
    国立病院機構京都医療センターWHO糖尿病協力センターセンター長 河野茂夫先生
    3)「9th IDF-WPR Congress & 4th AASD Scientific Meeting開催にあたって」
    京都大学大学院医学研究科糖尿病・栄養内科学教授 稲垣暢也先生
    Session2「調査研究報告」
    「経口糖尿病治療薬(インクレチン関連薬を含む)投与に関する実態調査研究(UNITE Study) 中間報告ー1年経過例も含めてー」
    秋田大学大学院医学系研究科・内分泌・代謝・老年内科学教授 山田裕一郎先生
    2012年9月1日、東京
  78. 日本高血圧学会「家庭血圧測定の指針」(第2版)生涯教育講演会
    講演1「大迫研究からHOMED-BP研究、そしてガイドラインへ」
    東北大学大学院薬学研究科 医薬開発構想講座教授 今井潤先生
    講演2「高血圧と臓器障害」
    川崎医科大学腎臓・高血圧内科学主任教授 柏原直樹先生
    2012年8月2日、仙台市
  79. 学術部勉強会(兼産業保険研修会)(産業医)
    演題「貧血の予防・診断・治療についてー職場における健康管理の充実のためにー」
    東北大学大学院医学系研究科血液・免疫病学分野教授 張替秀郎先生
    2012年7月18日、仙台市
  80. 第1回治療抵抗性高血圧フォーラム(会員)
    特別講演1「治療抵抗性高血圧治療における合剤の有用性」
    座長:東北大学病院腎・高血圧・内分泌科講師 佐藤文俊先生
    演者:東北大学病院腎・高血圧・内分泌科   小野美澄先生
    特別講演2「治療抵抗性高血圧の予測因子ー糖尿病合併高血圧診療の実際とRA系遺伝子型ー」
    座長:東北大学病院腎・高血圧・内分泌科講師 佐藤文俊先生
    演者:福井大学医学部病態制御医学講座内科学(3)准教授 此下忠志先生
    2012年7月12日、ウェスティンホテル仙台
  81. 第13回宮城甲状腺講演会(会員)
    テーマ:甲状腺腫瘍ガイドライン
    「甲状腺結節に対する穿刺吸引細胞診について」
    東北大学大学院乳腺内分泌外科助教 中島範昭先生
    教育講演「甲状腺良性結節の取り扱い」
    東北大学病院医療安全推室准教授 藤盛啓成先生
    特別講演「甲状腺腫瘍ガイドラインにおける甲状腺癌の取り扱いー予後因子と手術を中心としてー」
    隈病院外科医長 伊藤康弘先生
    2012年7月7日、ホテルメトロポリタン仙台
  82. 第8回東北公済病院 国分町プライマリケア連携の会(K-CARE)(世話人)
    講演・質疑応答「不整脈疾患の診断と治療」
    東北公済病院循環器内科部長 鈴木秀先生
    2012年6月27日、仙台国際ホテル
  83. 第75回宮城内分泌研究会
    座長:小野よしあき内科クリニック院長 小野美明
    一般演題「下垂体腺腫に合併した高プロラクチン血症患者の治療効果判定について
    -頭部MRI follow upの有用性ー」
    広南病院脳神経外科 川口泰洋先生、 東北大学大学院医学系研究科神経系外科学分野 小川欣一先生、冨永悌二先生
    特別講演「原発性アルドステロン症における新たな診断と治療」
    東北大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野准教授 石戸谷滋人先生
    2012年5月30日、艮陵会館
  84. 第55回日本糖尿病学会年次学術集会(専門医)
    DREAMS come true Stop the DM
    2012年5月17〜19日、パシフィコ横浜パンパシフィック横浜ベイホテル東急
  85. 第85回日本内分泌学会学術総会(専門医、指導医、代議員)
    第四隆盛期への飛翔ー2012年からはじまる新たな飛翔ー
    2012年4月19〜21日、名古屋国際会議場
  86. 第109回日本内科学会総会・講演会(認定医)
    2012年4月13〜15日、みやこめっせ
  87. 第6回日本禁煙学会学術総会(会員)
    メインテーマ:禁煙支援の輪を拡げよう
    大会長:禁煙みやぎ理事長 山本蒔子先生
    2012年4月7〜8日、仙台国際センター
  88. 第24回日本内分泌学会東北地方会(評議員)
    一般演題「小児期GHDと診断されながら無治療のため肥満に至った下垂体機能低下症の一例」
    東北大学病院 腎・高血圧・内分泌科
    小野美澄先生、岩倉芳倫先生、森本玲先生、工藤正孝先生、伊藤貞嘉先生、佐藤文俊先生
    特別講演「トルコ鞍・下垂体の炎症性疾患:再分類に向けて」
    独立行政法人国立病院機構京都医療センター臨床研究センター長 島津章先生
    2012年4月7日、艮陵会館
  89. 第26回東北成長障害・成長因子研究会(世話人)
    特別講演「GH/IGF系の最近の話題」
    鳥取大学医学部周産期・小児医学分野教授 神崎晋先生
    2012年3月17日、仙台国際ホテル
  90. 東北大学病院 腎・高血圧・内分泌科
    原発性アルドステロン症地域連携ネットワーク(メンバー)
    2012年2月29日、勝山館
  91. POEMスタディ中間報告会
    1.POEM中間結果報告
    国立成育医療研究センター 母性医療診療部代謝内分泌内科 荒田尚子先生
    2.抗甲状腺薬と先天異常についてー伊藤病院の集計結果報告ー
    伊藤病院内科 吉村弘先生
    3.妊娠中の抗甲状腺薬曝露と児の先天異常の副作用報告
    中外製薬株式会社ファーマコビジランス部 小西一郎様
    4.妊娠と薬の相談についてー催奇形性のある薬剤のカウンセリングについて-
    妊娠と薬情報センター 渡辺央美先生
    5.奇形症候群の考え方、診察の仕方
    国立成育医療研究センター器官病態系内科遺伝診療科 小崎里華先生
    6.国内外のバセドウ病治療ガイドラインについて
    大阪大学大学院医学系研究科臨床検査診断学 日高洋先生
    2012年1月15日、東京国際フォーラム
  92. "Fluvastatin incerasse bone mineral density in postmenopausal women"
    Gotoh,Mituhiro;Mizuno,Kenji;Ono,Yoshiaki;Takahashi,Michihiko
    2011年 Fukushima journal of Medical Science
  93.  第74回宮城内分泌研究会(世話人)
    一般演題:「オクトレオチド徐放製剤による先端巨大症の自験治療成績」
    東北大学病院 腎・高血圧・内分泌科 小野美澄先生、
    森本玲先生、岩倉芳倫先生、工藤正孝先生、伊藤貞嘉先生、佐藤文俊先生、
    財団法人脳神経疾患研究所総合南東北病院脳神経外科 池田秀敏先生
    特別講演「浸潤性・巨大下垂体腫瘍の病態とその治療法について」
    国家公務員共済組合連合会虎ノ門病院
    内分泌センターセンター長間脳下垂体外科部長 山田正三先生
    2011年12月7日、艮陵会館
  94. The 54th Annual Meeting of Japan Thyroid Association
    甲状腺学とその実戦ー日本から世界へ(専門医)
    2011年11月21〜23日、大阪国際交流センター
  95. GERD研究会第16回学術集会(会員)
    特別セッション「Current status and issues of GERD treatment in the world」
    2011年11月19日、ANAインターコンチネンタルホテル東京
  96. 日本人間ドック学会(認定医)
    第27会人間ドック検診認定医・専門医研修会
    2011年11月13日、東京ビックサイト国際会議場
  97. 第7回東北公済病院 国分町プライマリケア連携の会(K-CARE)(世話人)
    講演・質疑応答「膵嚢胞性疾患についてIPMNを中心として」
    東北公済病院診療部長 内科 小針瑞男先生
    2011年11月9日、仙台国際ホテル
  98. 日本糖尿病学会第49回東北地方会(専門医)
    シンポジウム「東日本大震災ー糖尿病医療が直面した諸問題とその対策ー」
    2011年11月5日、仙台国際センター
  99. The Fourteenth Lilly international Symposium
    Growth and Sexual Development Part II
    Session 1 Pubertal growth
    基調講演:「正常児と低身長児の思春期の伸び」たなか成長クリニック 田中敏章先生
    特別講演:「Aromatase inhibitor treatment in pubertal boys」
    Professor of Paediatric Endocrinology Centere for Endocrinology,William Harvey Research Institute,Barts and the London,Queen Mary University of London,UK Leo Dunkel,M.D.,Ph.D.
    Session 2 Precocious purberty
    講演:「思春期発症の診断」
    東京都立小児総合医療センター内分泌・代謝科 長谷川行洋先生
    講演:「思春期発症の治療」
    国立飼育医療研究センター生体防御系内科部内分泌・代謝科 内木康博先生
    Session 3 Hypogonadotropic hypogonadism
    講演:「Molecular genetica of hypogonadotropic hypogonadism」
    国立成育医療研究センター研究所分子内分泌研究部 佐藤直子先生
    パネルディスカッション:「小児期からの男性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症の治療」
    慶應義塾大学医学部小児科 長谷川奉延先生
    Professor in Medicine,University of Lausanne Chief of the Endocrinology,Diabetes,and Metabolism Department,Le CHUV,Lausannne Nelly Pitteloud,M.D.
    2011年10月29日、ホテルオークラ東京
  100. 原発性アルドステロン症地域連携ネットワーク〜高血圧診療に残された課題に挑む
    講演:「北陸地方における原発性アルドステロン症の病診連携」
    金沢大学医学部内分泌代謝内科准教授 武田仁勇先生
    2011年10月28日、勝山館
  101. 第4回小児糖尿病フォーラム
    テーマ;「小児肥満・メタボリックシンドロームの予防と介入」
    2011年10月16日、東京
  102. Forum on Growth Hormone Reseach 2011、2011年10月15日、東京
  103. 高血圧・内分泌研究会
    特別講演:「視床下部ー下垂体ー副腎疾患の研究と診療」
    早坂愛生会病院院長 村上治先生
    2011年9月26日、ホテルメトロポリタン仙台
  104. 第28回日本医学会総会 特別企画
    2011年9月17〜18日、東京国際展示場
  105. 国際専門家会議「放射線と健康リスクー世界の英知を結集して福島を考える」
    International Expert Symposium in Fukushima-Radiation and Health Risk
    基調講演1「福島原子力発電所事故とその影響」
    放射線医学総合研究所 明石真言先生
    基調講演2「福島原子力発電所事故に関する国連科学委員会からの提言」
    国際放射線防護委員会 アベル・ゴンザレス先生
    セッション1:福島の現状
    「放射能拡散予測地図と放射線量」
    日本原子力研究開発機構 本間俊充先生
    「福島の現場における科学と社会価値」
    広島大学原爆放射線科学研究所 神谷研二先生
    「内部被ばくの影響」
    放射線医学総合研究所放射線防護研究センター 酒井一夫先生
    セッション2:放射線被ばくによる健康影響
    低線量被ばくと健康、緊急被ばく医療の課題と今後
    「医療用放射線リスク」
    ニューメキシコ大学 フレッド・メトラー先生
    「航空乗務員の疫学的調査〜宇宙による低線量被爆」
    ブレーメン大学 ハーヨ・ツェーブ先生
    「原発事故における低線量健康リスク」
    ワシントン大学 スコット・デービス先生
    「放射線事故に係る緊急時対応」
    アメリカ国立癌研究所 ノーマン・コールマン先生 「低線量被ばくの放射線疫学」
    国際放射線防護委員会 ジョン・ボイス先生
    セッション3a:汚染地域における放射線量及び線量測定
    「放射線防護とリスク評価における放射線関連の諸量
    国際放射線防護委員会 ハンス・メンツェル先生
    「内部放射線量と放射性廃棄物」
    パシフィック・ノースウェスト国立研究所 ブルース・ネピア先生
    「チェルノブイリ原発事故と核実験によるフォールアウト〜線量測定と対策と疫学と〜」
    アメリカ国立癌研究所 アンドレ・ブーヴィル
    セッション3b:放射線生物学と放射線防護学/安全:基礎と疫学と分子疫学
    「幹細胞の支店からみた低線量率発がんリスク」
    京都大学 丹羽太貫先生
    「被爆者疫学」
    放射線影響研究所 児玉和紀先生
    セッション4:チェルノブイリ原発事故の教訓から学ぶ
    「チェルノブイリ原発事故の健康リスク」
    ロシア医学放射線研究所 ヴィクトル・イワノフ先生
    「チェルノブイリ原発事故における線量推定」
    ウクライナ医学アカデミー ヴァディム・チュマック先生
    「チェルノブイリ原発事故後のウクライナにおける甲状腺癌」
    ウクライナ内分泌研究所 ニコライ・トロンコ先生
    「放射線事故の心理学と社会的受容」
    ニューヨーク州立大学ストーニブルック校 ニヴェリン・ブロメット先生
    「チェルノブイリ組織バンク」
    インペリアル・カレッジ・ロンドン ジェラルディン・A・トーマス先生
    セッション5:放射線安全と健康リスクに関するガイドライン
    「放射線防護の原則」
    英国健康保護局 ジョン・クーパー先生
    「緊急時におけるリスク推定と放射線防護」
    マンチェスター大学 リチャード・ウェークフォード先生
    「放射能汚染地域長期在住者の防護〜ICRP PublicationIIIからの提言〜」
    国際放射線防護委員会 ジャック・ルシャード先生
    「福島原子力発電所事故における放射線防護学
    セッション6:総括
    議長:国際放射線防護委員会 アベル・ゴンザレス先生
       福島県立医科大学/長崎大学 山下俊一先生
    コメンテーター:国際放射線防護委員会 ジャイ・キ・リー先生
            ドイツ連邦放射線防護庁 ウォルフガング・ヴァイス先生
            国際原子力機関 イゴール・グゼフ先生
            国際原子力機関 ジャン・ウォンデルゲム先生
            世界保健機関 エミリー・ファン・デベンター先生
    司会:笹川記念保健協力財団 紀伊國献三先生
       英国王立国際問題研究所 デイヴィッド・ヘイマン先生
    2011年9月11、12日、福島県立医科大学会議場
  106. DMサミット2011
    ー糖尿病患者さんのための包括的ケアーより早期の診断から治療にむけて
    2011年8月20〜21日、国立京都国際会館
  107. 第12回宮城甲状腺講演会(会員)
    テーマ:甲状腺の臨床重要課題ー1(内科系)
    「放射線被曝と甲状腺ーマーシャル諸島での調査からー」
    東北大学大学院乳腺内分泌外科助教 中島範昭先生
    特別発言「チェルノブイリ原発事故による放射線被曝と甲状腺癌の発症について」
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科長 山下俊一先生
    教育講演「妊娠を考慮したバセドウ病女性の抗甲状腺薬治療」 国立成育医療研究センター母性医療診療部代謝・内分泌内科医長 荒田尚子先生
    特別講演「甲状腺クリーゼの診療基準と発症実態」 和歌山県立医科大学糖尿病・内分泌内科教授 赤水尚史先生
    2011年7月2日、勝山館
  108. 第6回東北公済病院 国分町プライマリケア連携の会(K-CARE)(世話人)
    講義・質疑応答「生活習慣病と肝障害について(NASHを中心に)」
    東北公済病院内科部長 宮崎豊先生
    2011年5月25日、仙台国際ホテル
  109. 第84回日本内分泌学会学術総会(専門医、指導医、代議員)
    テーマ「内分泌代謝学の他領域との融合と新たな展開」
    2011年4月21〜23日、神戸国際会議場・神戸国際展示場
  110. 第108回日本内科学会総会・講演会(認定医)
    テーマ「内科学における知の循環ー理解・実戦・評価ー」会頭:東京大学 永井良三先生
    2011年4月15〜17日、東京国際フォーラム
  111. 第28回日本医学会総会
    テーマ「いのちと地球の未来をひらく医学・医療ー理解・信頼そして発展ー」
    2011年4月8〜10日、東京国際フォーラム
  112. 第26回東北成長障害・成長因子研究会(世話人)
    特別講演「GH/IGF系の最近の話題」
    鳥取大学医学部周産期・小児医学分野教授 神崎晋先生
    2011年3月12日、仙台国際ホテル

これまでの学会活動は次をご覧ください。

このページのトップに戻る