院長紹介

これまでの学会活動等(1990年〜1999年)

  1. NNKテレビ「くらしのチャンネル」「高血圧について」講師、1999
  2. 「シンポジウムI 実地医家の高血圧診療」高血圧治療の原則、食事療法の実際
    (シンポジスト)第135回福島県医師会医学大会、1999.
  3. 本態性高血圧症の臓器障害におけるPAI-1,PAF-acetylhydrolaseおよびACE遺伝子多型性の意義に関する研究、福島医学会、第370回学術研究集会、1999.
  4. 当院における糖尿病患者の推移について(神経障害を中心に)
    第34回福島県北糖尿病談話会、1999.
  5. 縦隔鏡下肺門リンパ節生検法により診断し得た、慢性甲状腺炎を伴ったサルコイドージスの1例、第2回福島ホルモンカンファランス、1999.
  6. ACE阻害剤からロサルタンへの変更により蛋白尿が減少した糖尿病性腎症の1例、
    ロサルタン公開講座談話会、1999.
  7. Hemodynamic and antihypertensive effects of felodipine in patients with essential hypertension, Current Therapeutic Research, 60: 7, 392,1999
  8. ミトコンドリア遺伝子異常症が疑われ、副腎皮質機能低下を伴った糖尿病の一例
    第30回福島県北糖尿病談話会 1998,10
  9. Novel hemodynamic and antihypertensive effects of felodipine, a newly developed calcium antagonist, in essential hypertension, 17 th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension (Amsterdam, The Netherlands), Journal of Hypertension, 16:S, 240(Suppl 2), 1998
  10. トランドラプリルが有効であった腎血管性高血圧症に腎動静脈瘻を合併した1例
    第1回福島高血圧研究会 1998年3月
  11. Effects of Felodipine, a newly Developed Calcium Antagonist, on Blood Pressure, and Cerebral and Renal Blood Flow in Patients with essential hypertension, Journal New Remedies and Clinics l46: 1440,1997
  12. 各種負荷試験では判明せず左副腎嚢腫摘出後に初めて診断された特発性アルドステロン症の1例、第1回福島高血圧研究会 1998年3月
  13. 本態性高血圧症におけるフェロジピンの降圧効果と脳および腎血流量に及ぼす影響
    (99mTc-HM-PAOならびに99mTc-DTPAシンチグラフィーを用いた検討)
    第20回東北脳血管障害懇話会 1997年12月
  14. The Usefulness of Single-photon Emission Computed Tomography(SPECT) and Three-Dimensional(3-D) Imaging Using-<99m>Tc-methoxy Isobutyl Isonitrile(MIBG)Scintigraphy for Diagnosis of Metastatic Lung Cancer from Follicular Carcinoma of the Thyroid Grand which was operated as an Aberrant Tumor in the Lung 20 years Ago:Report of a Case. Progress in Medicine,17 : 2154, 1997
  15. 20年前肺aberrant thyroid として手術され、今回、甲状腺濾胞癌による多発性肺転移の診断に99mTc-MIBI のSPECTが有用であった1例、
    第69回 日本内分泌学会秋季学術大会、1996年10月
  16. グリチルリチンの比較的短期間服用により著明な低K欠およびアルドステロンの
      低値を示した偽アルドステロン症の1例、第7回東北腎フォーラム 1996年6月
  17. 右甲状腺濾胞腺腫および左甲状腺濾胞癌に両側多発性肺腫瘍の合併が疑われた1症例、
    第9回東北甲状腺談話会、1996年3月
  18. 123Iシンチグラフィーにてhot noduleを示し、当初内科的治療が行われたAFTN(Autonomously functional thyroid nodule)の2症例、 第67回日本内分泌秋季学術大会 1994年10月
  19. Evidence for Glutamate-Regulated Release of Endothelin from Neuronal Cells, 15th Scientific Meeting of International Society of Hypertension, (Melbourne, Australia), Journal of Hypertension, 12:S 191(Suppl 3), 1994
  20. 悪性高血圧の成因にエンドセリン-1の上昇が関与したと思われる多発性骨髄腫の
    1例、第66回日本内分泌学会学術総会 1993,6
  21. 頚部超音波検査が初期診断に有用であった慢性甲状腺炎および高血圧を伴った原発性 副甲状腺機能亢進症の1例、第66回日本内分泌学会学術総会 1993,6
  22. 糖尿病の問題点「ワークショップ」合併症を有する家族への教育(腎症)(講師)
    第7回DITN(南東北)糖尿病教育担当者セミナー、1993.
  23. 光線過敏性皮膚症に多発性脳梗塞を発症し膠原病の合併が疑われた腎血管性高血圧症の1例、第3回福島県リュウマチフォーラム 1993,
  24. A case of Pickwikian Syndrome with Non-Insulin-Dependent Diabetes Mellitus(NIDDM) and Pituitary Empty Sella Syndrome. Progress in Medicine,13 : 579,1993
  25. CO2ナルコーシスおよび二次性多血症に対しAcetazolamideが著効したNIDDM
    およびempty sellaを伴ったPickwickian syndromeの1例
    平成4年度福島県自治体病院医学会 1992.11
  26. 悪性高血圧症並びに高Ca血症を伴った多発性骨髄腫の1例
    第4回福島県腎臓研究会 1992.7
  27. ステロイド依存性感音難聴が疑われた糖尿病合併の1症例
    日本耳鼻咽喉科学会東北地方会 1992
  28. 糖尿病に発症した低レニン性低アルドステロン症の副腎皮質ステロイド生合成障害
    について、 第2回福島県北糖尿病談話会 1991,9
  29. 透析患者におけるPTH測定の検討
    第4回福島県内分泌代謝研究会 1991.7
  30. 妊産褥婦の甲状腺機能
    第4回福島県内分泌代謝研究会 1991,7
  31. Antihypertensive effectiveness of Uradipil alone and in combination with other drugs in mild to moderate essential hypertension, Igaku to Yakugaku, 26(1) : 125, 1991
  32. 当院における正常妊婦の甲状腺機能の推移(FT4・FT3 RIAキットを用いて)
    第3回福島県内分泌代謝研究会 1990,7
  33. 8歳で月経が初来した思春期早発症女児における
    成長障害に対するリュープリンの効果
    第3回福島県内分泌代謝研究会 1990,7
  34. 小児バセドウ病におけるメルカゾールの効果と精神障害について
    第3回福島県内分泌代謝研究会 1990,7
  35. 学校での対人関係により、視床下部障害から甲状腺および
    下垂体機能異常をきたし、無月経となった女児の1例
    第3回福島県内分泌代謝研究会 1990,7
  36. 糖尿病患者指導の新しい試み「ワークショップ」家族に対する教育(講師)
    第7回DITN(南東北)糖尿病教育担当者セミナー、1990
  37. 下垂体各種負荷試験に対してGHの奇異反応を呈したacromegalyの1例
    第44回日本交通医学会総会、THE JOUNAL OF TRANSPORTENSION MEDICINE, 44:1, 1990

これまでの学会活動は次をご覧ください。

このページのトップに戻る